ヒメシダ
(姫羊歯)
科名:ヒメシダ科ヒメシダ属
学名:Thelypteris palustris
花期 :-
分布 :九州~北海道
生息場所:水田周辺、農耕地・草地
九州~北海道の日当たりの良い湿地や田んぼの畔などに生える夏緑性シダ植物。胞子期は秋。
地下茎があって池や田の土手でしばしば群生する。高さ30~50cmになるが、湿原に生育する場合には小型(高さ20cmほど)になる。葉は柔らかく、葉柄はわら色で無毛、葉身は広披針形の1回羽状複葉。栄養葉と胞子葉があり、わずかに毛がある。胞子の付く葉は葉の裂片が内巻し、その内側に胞子嚢がある。
地下茎があって池や田の土手でしばしば群生する。高さ30~50cmになるが、湿原に生育する場合には小型(高さ20cmほど)になる。葉は柔らかく、葉柄はわら色で無毛、葉身は広披針形の1回羽状複葉。栄養葉と胞子葉があり、わずかに毛がある。胞子の付く葉は葉の裂片が内巻し、その内側に胞子嚢がある。
※写真はクリックすると拡大します。