(杉)

科名:ヒノキ科スギ属
学名:Cryptomeria japonica var.japonica

花期  :春、冬
分布  :九州~本州
生息場所:山林・雑木林

九州~北海道の山地に生える常緑高木。針葉樹。花期は2~3月頃。
高さ40m、直径2mにもなり、日本各地で大木が知られている。寿命が長い木としても知られ、屋久島に生育する縄文スギは推定樹齢7200年とされる。樹皮は褐色。葉は基部が枝に密着して、先は針状に尖っている。雌雄異花で、雄花は長さ5㎜ほどの楕円形で枝先に密生する。雌花はほぼ球形で鱗片が密着し、表面に刺が出る。風に乗せて花粉を媒介する風媒花で、雄花は枝の先につき、冬の終わり頃に一斉に開花して大量の花粉を飛散させる。
スギはヒノキとともに植林の主要樹種。ヒノキにくらべて水分を好むので、谷沿いなどの適潤地からやや過湿な立地に植栽されることが多い。

 

※写真はクリックすると拡大します。