マグワ
(真桑 別名:クワ、カラグワ、トウグワ)
科名:クワ科クワ属
学名:Morus alba
花期 :春
分布 :全国
生息場所:山林・雑木林
中国原産で養蚕のために植えられ、各地で野生化している落葉高木。広葉樹。花期は4~5月頃。
高さ10~15mになるが、普段見かけるのは数m程度のものが多い。樹皮は灰褐色で縦に不規則な筋がある。葉は互生し、長さ7~20㎝の卵形~広卵形。先は短く鋭くとがり、基部は円形~浅い心形。薄く、つやのある黄緑色で、縁に粗い鋸歯がある。大きい木では、葉の形はハート形に近い楕円形だが、若い木では、葉にあらい切れ込みが入る場合がある。雄花、雌花とも本年枝の下部の葉腋から出る花序につく。黄白色の花で花弁はない。集合果は楕円形で、6~7月に赤色から黒く熟し、食用になる。
高さ10~15mになるが、普段見かけるのは数m程度のものが多い。樹皮は灰褐色で縦に不規則な筋がある。葉は互生し、長さ7~20㎝の卵形~広卵形。先は短く鋭くとがり、基部は円形~浅い心形。薄く、つやのある黄緑色で、縁に粗い鋸歯がある。大きい木では、葉の形はハート形に近い楕円形だが、若い木では、葉にあらい切れ込みが入る場合がある。雄花、雌花とも本年枝の下部の葉腋から出る花序につく。黄白色の花で花弁はない。集合果は楕円形で、6~7月に赤色から黒く熟し、食用になる。
※写真はクリックすると拡大します。