クスノキ
(楠、樟)
科名:クスノキ科クスノキ属
学名:Cinnamomum camphora
花期 :春、夏
分布 :九州~本州(関東以西)
生息場所:山林・雑木林
暖地に野生するほか、古くから神社などに植えられている常緑高木。花期は5~6月頃。
大きく生長し高さ30m、時に高さ40m、幹周囲10mを越えるようなものもあり、神社などで神木として崇められている巨樹も多い。常緑樹ではあるが、葉の寿命は1年間で、春に新葉がでる頃に前年の葉は落ちる。葉は互生し、楕円形で光沢があり、長さ5~10㎝で全縁。5~6月にかけて白く淡い黄緑色の房状の小さな花を咲かせる。花被片は6枚。果実は秋に紫黒色に熟す。
大きく生長し高さ30m、時に高さ40m、幹周囲10mを越えるようなものもあり、神社などで神木として崇められている巨樹も多い。常緑樹ではあるが、葉の寿命は1年間で、春に新葉がでる頃に前年の葉は落ちる。葉は互生し、楕円形で光沢があり、長さ5~10㎝で全縁。5~6月にかけて白く淡い黄緑色の房状の小さな花を咲かせる。花被片は6枚。果実は秋に紫黒色に熟す。
※写真はクリックすると拡大します。