マルバハギ
(丸葉萩 別名:ミヤマハギ)
科名:マメ科ハギ属
学名:Lespedeza cyrtobotrya
花期 :夏、秋
分布 :九州~本州
生息場所:山林・雑木林
九州~本州の日当たりの良い山地に生える落葉低木。広葉樹。花期は8~10月頃。
高さ1~3mほどになる。葉は楕円形をした小葉三枚からなる複葉で、円形に近い楕円形で、長さ1~3㎝の倒卵形~楕円形で、先は丸く少し凹むものもある。花は葉腋に短い総状花序を出し、葉の間に埋まったように、紅紫色の長さ約1㎝の蝶形花をつける。豆果は長さ約6㎜の楕円形で種子が1個入り、先端は尖り熟しても裂開しない。
名前は葉が丸い事からつけられた。
高さ1~3mほどになる。葉は楕円形をした小葉三枚からなる複葉で、円形に近い楕円形で、長さ1~3㎝の倒卵形~楕円形で、先は丸く少し凹むものもある。花は葉腋に短い総状花序を出し、葉の間に埋まったように、紅紫色の長さ約1㎝の蝶形花をつける。豆果は長さ約6㎜の楕円形で種子が1個入り、先端は尖り熟しても裂開しない。
名前は葉が丸い事からつけられた。
※写真はクリックすると拡大します。