リョウブ
(令法)
科名:リョウブ科リョウブ属
学名:Clethra barbinervis
花期 :夏
分布 :九州~北海道(南部)
生息場所:山林・雑木林
九州~北海道(南部)の丘陵や山地の尾根、乾いた落葉樹林内に生える落葉小高木。広葉樹。花期は6~8月頃。
高さ8~10mになる。樹皮は茶褐色。古くなると不規則な薄片となってはがれ落ち、まだら模様になる。 葉は長さ10㎝、幅3㎝ほどで倒卵形に近い楕円形、先端は短くとがり、基部はくさび形、縁には細かい鋸歯がある。表面にはつやがなく、無毛または微毛を生じる。枝先にらせん状につくが、枝先にまとまる傾向が強い。花は枝先から長さ10~20㎝の総状花序を数個だし多数の花をつけよく目立つ。花弁は白く5枚、長さ6~7mmの長楕円形で、先はややへこみ、微細な歯牙がある。果実はさく果で3つに割れる。
高さ8~10mになる。樹皮は茶褐色。古くなると不規則な薄片となってはがれ落ち、まだら模様になる。 葉は長さ10㎝、幅3㎝ほどで倒卵形に近い楕円形、先端は短くとがり、基部はくさび形、縁には細かい鋸歯がある。表面にはつやがなく、無毛または微毛を生じる。枝先にらせん状につくが、枝先にまとまる傾向が強い。花は枝先から長さ10~20㎝の総状花序を数個だし多数の花をつけよく目立つ。花弁は白く5枚、長さ6~7mmの長楕円形で、先はややへこみ、微細な歯牙がある。果実はさく果で3つに割れる。
※写真はクリックすると拡大します。