(雄躑躅  別名:ツクシアカツツジ)

科名:ツツジ科ツツジ属
学名:Rhododendron weyrichii var.weyrichii

花期  :春
分布  :九州~本州(紀伊半島)
生息場所:山林・雑木林

九州~本州(紀伊半島)の日当たりの良い山地に生える落葉低木または小高木。広葉樹。花期は4~5月頃。
高さ3~6mほどになり、幹は株立ちに生え、種皮は灰渇色で木目は細かく皺状の縦筋が入る。葉は枝先に3輪生し小葉は長さ5~8㎝の菱状卵形~卵円形、葉表は黄緑色で全縁、葉先は尖り葉の裏には褐色の短毛が密生する。葉の展開前あるいは展開と同時に開花し、枝先に朱赤色ないし濃い朱赤色の花を1~3輪ずつつける。花径は5㎝ほどある大輪で、花冠は漏斗状、先が5つに深く裂ける。実はさく果。
名前は木の男性的な姿からきている。対比としてメンツツジの別名のあるフジツツジ(藤躑躅)がある。

 

※写真はクリックすると拡大します。