ナツハゼ
(夏櫨)
科名:ツツジ科スノキ属
学名:Vaccinium oldhamii
花期 :春、夏
分布 :九州~北海道
生息場所:山林・雑木林
九州~北海道の山地や丘陵、明るい二次林などに生える落葉低木。広葉樹。花期は5~6月頃。
高さは1~3mになり、枝分かれしこんもりと茂る。アカマツなどが生えるやせた場所を好む。樹皮は灰褐色で縦に裂ける。葉は互生し、長さ4~10㎝、幅2~5㎝の長楕円形。先は鋭く尖り、縁は全縁。荒い毛があり、触るとざらつく。花は枝の先に長さ3~4㎝の総状花序をだし、た釣鐘型の小さい花を下向きにつける。花冠は赤みを帯びた黄色で、長さ4~5㎜。秋には果実が黒色に熟し、食べられる。良く熟れたものは甘くなるが、酸味は強い。
高さは1~3mになり、枝分かれしこんもりと茂る。アカマツなどが生えるやせた場所を好む。樹皮は灰褐色で縦に裂ける。葉は互生し、長さ4~10㎝、幅2~5㎝の長楕円形。先は鋭く尖り、縁は全縁。荒い毛があり、触るとざらつく。花は枝の先に長さ3~4㎝の総状花序をだし、た釣鐘型の小さい花を下向きにつける。花冠は赤みを帯びた黄色で、長さ4~5㎜。秋には果実が黒色に熟し、食べられる。良く熟れたものは甘くなるが、酸味は強い。
※写真はクリックすると拡大します。