科名:サクラソウ科オカトラノオ属
学名:Lysimachia fortunei

花期  :夏
分布  :九州~本州
生息場所:河川・湖沼・湿地

九州~本州の沼沢地やため池の湖岸など、湿ったところに群生する多年草。花期は7~8月頃。
草丈は40~70cmほどで、茎の基部は赤みを帯びる。茎はまっすぐに立ち、ほとんど枝分かれをしない。 葉は細長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。 無毛で先端は尖る。茎の先に直立した総状花序をつくり、下部から順に花を咲かせる。花冠は直径5~6mm。地下茎を伸ばして増える。
トラノオとは、獣の尾の形に似た花序を持つことに由来し、湿地に生育する「沼虎の尾」の意味である。
自然生態園で見られるオカトラノオとの相違点は、オカトラノオが日当たりの良いやや乾燥した場所に生育すること、花序が一方に傾直立した茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白い花をたくさんつける。

 

※写真はクリックすると拡大します。