クサギ
(臭木)
科名:シソ科クサギ属
学名:Clerodendrum trichotomum var.trichomum
花期 :夏、秋
分布 :全国
生息場所:山林・雑木林
全国の日当たりのよい山野の林縁や沿海地に生える落葉小高木。花期は7~9月頃。
高さ4~8mになる。樹皮は灰色~暗灰色。皮目が多く、縦の裂け目ができる。葉は対生で長さ8~15㎝、幅5~10㎝、三角形にちかく、基部は心形となって長い葉柄(5~10㎝)がある。枝先や上部の葉腋から集散花序をだし、芳香のある花を多数つける。花冠は5裂し、裂片は平開する。裂片は白色で長さ1.1~1.3cmの広線形。花筒は紅紫色で細く、長さ2~2.5㎝。萼は紅紫色を帯び、5浅裂する。花のあと萼は濃紅色になり、深裂して星状に開き、中央に果実をのせる。果実は核果。
名前は葉に独特の臭気があることからついた。
高さ4~8mになる。樹皮は灰色~暗灰色。皮目が多く、縦の裂け目ができる。葉は対生で長さ8~15㎝、幅5~10㎝、三角形にちかく、基部は心形となって長い葉柄(5~10㎝)がある。枝先や上部の葉腋から集散花序をだし、芳香のある花を多数つける。花冠は5裂し、裂片は平開する。裂片は白色で長さ1.1~1.3cmの広線形。花筒は紅紫色で細く、長さ2~2.5㎝。萼は紅紫色を帯び、5浅裂する。花のあと萼は濃紅色になり、深裂して星状に開き、中央に果実をのせる。果実は核果。
名前は葉に独特の臭気があることからついた。
※写真はクリックすると拡大します。