サザンカ
(山茶花)
科名:ツバキ科ツバキ属
学名:Camellia sasanqua
花期 :秋、冬
分布 :九州、四国、本州(山口県)
生息場所:山林・雑木林
九州、四国、本州(山口県)の常緑樹林の下や林縁などに生える常緑小高木。広葉樹。花期は10~12月頃。
高さは7~10mほどになり、ツバキほどは密にならない。葉は互生し、楕円形で先は尖り、縁に鋸歯がある。濃緑色で艶があり硬くて光沢がある。花は枝先や葉の脇に花径5~7㎝ほどの白い5弁花をつける。花は横に平らに開き、雄しべはツバキのように筒状にはならない。園芸品種には、花の色が赤や桃色のもの、八重咲きをするものなどがある。果実は球形のさく果で、ツバキと同様種子からは油をとる。
ツバキとよく似ているが、サザンカの葉には鋸歯があり、花弁はばらばらに散る。
高さは7~10mほどになり、ツバキほどは密にならない。葉は互生し、楕円形で先は尖り、縁に鋸歯がある。濃緑色で艶があり硬くて光沢がある。花は枝先や葉の脇に花径5~7㎝ほどの白い5弁花をつける。花は横に平らに開き、雄しべはツバキのように筒状にはならない。園芸品種には、花の色が赤や桃色のもの、八重咲きをするものなどがある。果実は球形のさく果で、ツバキと同様種子からは油をとる。
ツバキとよく似ているが、サザンカの葉には鋸歯があり、花弁はばらばらに散る。
※写真はクリックすると拡大します。