(薺 別名:ペンペングサ、シャミセングサ)

科名:アブラナ科ナズナ属
学名:Capsella bursa-pastoris

花期  :春、夏
分布  :全国
生息場所:水田周辺、農耕地・草地、市街地

全国の田畑や荒地、道ばたなどに生える越年草。花期は3~6月頃。
日本へは古い時代に持ち込まれた史前帰化植物。
草丈は20~50cmほどで、根生葉はロゼット状で、頭大羽状に深裂する。茎の上部の葉は裂けず、基部は茎を抱く。4枚の白い花弁を持つ直径3mmほどの小さな花を多数、花穂に付ける。次々に花を咲かせる無限花序で、下の方で花が終わって種子が形成される間も、先端部では次々とつぼみを形成して開花していく。果実は短角果、6~7mmの倒三角形で、先端がへこむ。
春の七草のひとつで、果実の形が三味線のバチの形に似ていることから、ペンペングサ、シャミセングサの名もある。
ペンペングサの名は、果実をひとつずつ切り離さず花茎にぶらさげて、デンデン太鼓の様にして遊ぶことからとも言う。

 

※写真はクリックすると拡大します。