ヒメコウゾ
(姫楮)
科名:クワ科コウゾ属
学名:Broussonetia kazinoki
花期 :春
分布 :九州~本州(岩手県以南)
生息場所:山林・雑木林
九州~本州(岩手県以南)の人里近い林の縁や道ばたなどに生える落葉低木。広葉樹。花期は4~5月頃。
高さ3~5mになる。樹皮は褐色で狭楕円形の皮目が目立つ、枝はややつる状にのびる。葉は互生し、長さ4~10㎝、幅2~5㎝の卵形で先端は長く尖る。縁にはやや細かい鈍鋸歯がある。質は薄く、左右不相称。雌雄同株。新枝の基部の葉腋に雄花序、上部の葉腋に雌花序をつける。雄花序は長さ約1㎝の柄があり、直径約1㎝の球形。雌花序は柄が短く、直径約5㎜の球形で、赤紫色の花柱が長く伸びる。果実は集合果。直径1~1.5cmの球形で、6~7月に橙赤色に熟す。
長く伸びた枝の樹皮を剥ぐと内側に丈夫な靭皮があり、これを和紙の原料として使う。
高さ3~5mになる。樹皮は褐色で狭楕円形の皮目が目立つ、枝はややつる状にのびる。葉は互生し、長さ4~10㎝、幅2~5㎝の卵形で先端は長く尖る。縁にはやや細かい鈍鋸歯がある。質は薄く、左右不相称。雌雄同株。新枝の基部の葉腋に雄花序、上部の葉腋に雌花序をつける。雄花序は長さ約1㎝の柄があり、直径約1㎝の球形。雌花序は柄が短く、直径約5㎜の球形で、赤紫色の花柱が長く伸びる。果実は集合果。直径1~1.5cmの球形で、6~7月に橙赤色に熟す。
長く伸びた枝の樹皮を剥ぐと内側に丈夫な靭皮があり、これを和紙の原料として使う。
※写真はクリックすると拡大します。